• Home
  • About
  • Blog
  • about

    ●プロフィール

    ITOGA POTTERY(イトガ ポタリー)は、
    陶の器や小物などをひとつひとつ手作業で作っている小さな工房です。

    関東の焼き物の産地・茨城県笠間市で陶芸の基礎を学んだのち、
    同県内にて制作をしています。
    笠間・益子の粘土や原材料を取り入れて使い、
    この土地の土ならではの素朴であたたかな風合いを生かした作品作りを心がけています。

    目指しているのは、
    お子さんから大人まで、長く使える親しみやすいデザイン。
    使いやすいシンプルなかたち。
    日々の暮らしがすこし楽しくなる日常使いの器。
    伝統的な笠間焼の技法や特徴を踏まえつつ、
    今の暮らしに合った器づくりをしていけたらと思っています。

    お届けした品物があなたの暮らしに馴染んで長く使って頂けますように
    そう願って制作しています。



    ●作り手としてのこだわり

    器はひとつひとつ手作業で制作しています。
    ろくろ成形から削り、素焼き、絵付け、釉掛け、本焼といくつもの工程があり、
    全ての工程を職人の手で行います。
    そのため形や風合いなどにも1点ずつ違いがあったり、
    手あとや削りあとが見られたり、
    絵付けの表情もそれぞれ少しずつ違いがあったりします。
    それもまた手作りならではの個性として楽しんでいただけましたら幸いです。

    焼きものの醍醐味とも言えるうわぐすり。
    土の種類、釉薬の配合や掛け方、窯の焼き方など、
    色々な要素が合わさって作品の色や雰囲気が決まる難しい工程です。
    作り手にとっては奥が深く面白いところでもあります。
    ITOGA POTTERYでは自家で調合した釉薬を使い、独自の色合いや釉調を出しています。
    深みのあるブルーグレーのシリーズは、水彩画を思わせるナチュラルな優しい色合いで人気です。


    ●活動情報

    仕事や再販のお知らせをご希望の方は、InstagramかBlogをフォロー・お気に入り登録お願いいたします。
    https://www.instagram.com/itoga.pottery110/

    またはPayIDアプリでフォロー・お気に入り登録するといち早く再販の通知が届きます。
    https://thebase.in/sp

    FAQ よくあるご質問などについてはこちらをどうぞ
    https://www.itogapottery.com/blog/2021/02/13/205537



    ●お取り扱い店

    ・おうちで楽しむ陶器市 うちる(web) http://uchill.jp/

    ・BLΛNDEつくば並木店 笠間焼コーナー(茨城県つくば市)

    ・笠間工芸の丘(茨城県笠間市)

    ・きらら館(茨城県笠間市)

    ※在庫状況は各店までお問い合わせください。



    ●これからの予定

    ・2025年11月 きらら館マンスリー展(笠間)

    ・2025年11月 笠間 秋の陶器市

    ・2026年01月 冬のうちるweb陶器市

    ※詳細はインスタグラムかブログでご確認ください。